大正9年創業のはんこ屋入江明正堂。婚姻届に使う印鑑について解説します
人気記事
請求書や領収書には印鑑が必要?
婚姻届に使う印鑑は何でもいい?
長く使うために。印鑑の掃除・手入れの方法
お悩みの方必見。印鑑の材質の選び方
ご存じでしたか?印鑑ケースの朱肉は交換できます
横書きの印鑑の製作は可能?
印鑑の作成に掛かる時間
カテゴリ
印鑑
シヤチハタ
各種手続
豆知識
コラム
トップ
>
コラム
> 婚姻届に使う印鑑は何でもいい?
婚姻届に使う印鑑は何でもいい?
Tweet
カテゴリ[
各種手続
,
印鑑
]
婚姻届に使用できる印鑑
株式会社入江明正堂です。今回は婚姻届に使用する印鑑について解説します。結論から申し上げますと、朱肉やスタンプ台を使って押印するものなら三文判、つまり100円ショップのハンコでも法的には全く問題ございません。シャチハタ製品などのインク浸透印では受理されないということになります。
お名前に関しても旧姓でも構いませんし、名前のみの印鑑でも大丈夫です。また立会人(保証人)に押印してもらう必要がありますが、こちらも同様です。不安な方は提出される役所へ確認しましょう。
このように婚姻届について考えるとはんこは何でもいいような気がしますが、実印や銀行印をお持ちでないならこの機会にご用意されることをおすすめ致します。
婚約後の印鑑の役割
婚姻届の提出後、晴れて夫婦となります。その後、例えば不動産や車などの高額なものを購入する際には、実印の使用と印鑑証明書の提出を求められる場合があります。一般的にはこういった場合、男性側の印鑑を使用する方が多いので、実印をお持ちでない男性は婚約のタイミングで作成を検討されることを推奨します。
女性に関しては、名前で印鑑を作成している場合は婚約後も変わらず使用できますが、旧姓の印鑑は以後使えなくなるので、早めに印鑑を準備しましょう。またご自身が仕事で会社・法人を設立する場合などは、やはり実印が必要になるケースが多いはずです。結婚後のライフスタイルを踏まえて印鑑の準備を検討しましょう。
そしてもう1点。夫婦で同じ一つの印鑑を使おうと考えている方は、必ず別々の印鑑を用意しましょう。あまり考えたくはありませんがお互いの気持ちにズレが生じたとき、印鑑が一つでは本来必要のない責任を被る可能性があります。先に挙げた不動産や車などの売買契約や、返済が困難な額の借入金を同じ印鑑で結んだときに誰が責任を持つのか。印鑑一つであなたの意思表示が成されることを忘れないで下さい。
おわりに
話が脱線してしまいましたが、印鑑はそれくらい重要なものということです。結婚後の生活を念頭に置いた上で、婚約の際にあらかじめ印鑑を準備するよう心がけましょう。
男性向け個人印
女性向け個人印
オンライン接客サービスはじめました
LINEを活用した「オンライン接客」サービスをはじめました。実際にお店で話を聞き、商品を選ぶように買い物ができるので、ホームページから注文するのも、ちょっと不安な方におすすめです。
気になる方は右の画像をクリックしてください。
その他のコラム
この記事を読んだ方はこちらの記事も読んでいます。
もう失敗しない。印鑑のきれいな押し方
カテゴリ[
豆知識
,
印鑑
]
コツさえ掴めば誰でも出来る、きれいな印鑑の押し方を解説します
長く使うために。印鑑の掃除・手入れの方法
カテゴリ[
豆知識
,
印鑑
]
ハンコの手入れを行っていますか?掃除・保管方法を見直しましょう
印鑑の書体の選び方にお困りの方へ
カテゴリ[
印鑑
]
印鑑の書体の選び方とお勧めの書体を紹介します
お悩みの方必見。印鑑の材質の選び方
カテゴリ[
印鑑
]
役割や用途を考慮して最適な材料を選びましょう
印鑑の作成に掛かる時間
カテゴリ[
印鑑
]
印鑑の種類別に作成に掛かる大まかな時間を説明します