大正9年創業のはんこ屋入江明正堂。印鑑のきれいな押し方について解説します
人気記事
請求書や領収書には印鑑が必要?
婚姻届に使う印鑑は何でもいい?
長く使うために。印鑑の掃除・手入れの方法
お悩みの方必見。印鑑の材質の選び方
ご存じでしたか?印鑑ケースの朱肉は交換できます
横書きの印鑑の製作は可能?
印鑑の作成に掛かる時間
カテゴリ
印鑑
シヤチハタ
各種手続
豆知識
コラム
トップ
>
コラム
> もう失敗しない。印鑑のきれいな押し方
もう失敗しない。印鑑のきれいな押し方
Tweet
カテゴリ[
豆知識
,
印鑑
]
印影がかすれる理由
「せっかく最後まで記入したのに、ハンコをうまく押せなかった…」そんな経験ございませんか?株式会社入江明正堂です。就職活動中の方などは押印に慣れていないために、履歴書で苦労されることが多いでしょう。そこで今回は、コツさえ掴めば誰でも出来る、きれいな印鑑の押し方を解説いたします。
まずその前に、印面を見てみましょう。朱肉やティッシュ等が詰まっていませんか?文字が欠けていませんか?これらが見当たる場合はすぐにハンコ屋へ行き、相談しましょう。掃除や改刻により印鑑が元通りになるはずです。
改刻(彫り直し)
特に見当たらない場合は、①押印する場所が悪い、②朱肉の付け方が悪い、③はんこの押し方が悪い、のどれかが原因と思われます。一つずつ解説しましょう。
押印する場所が悪い
言うまでもないですが、平らな場所ではんこを押しましょう。そしてその際、捺印マットの使用を推奨します。捺印マットはノートの下敷きのようなもので、クッション性があるため押印のしやすさにはやはり差が出ます。捺印マットがない場合は、紙やティッシュを数枚下に敷くことでクッションとなり、多少は改善できます。
朱肉の付け方が悪い
印面を朱肉に強く押し付けすぎると、朱肉内部の油分が過度に付着することで、印影が滲んだり、乾きにくさから紙を汚してしまう場合があります。朱肉は必ずポンポンと軽くたたくように、また細かく刻むようにつけましょう。これにより朱肉が印面に均一につきます。
また付け方ではなく、朱肉そのものの品質が悪い場合もございます。朱肉も品質によって値段の幅があるので、安易にどれでも一緒と決め付けてはいけません。また古いものだと劣化してノリが悪くなっている可能性もあります。別の朱肉を試すか、手元にない場合ははんこ屋で借りてみましょう。そしてもう1点。朱肉とスタンプ台ですと、やはり朱肉のほうがきれいに押印できます。スタンプ台を使用してかすれる場合は、朱肉を使ってみましょう。朱肉とスタンプの違いは下記をご参照下さい。
朱肉とスタンプの違いをご存知ですか?
はんこの押し方が悪い
はんこは紙に対し垂直になるよう上から押します。力があまりに弱いとかすみますし、強すぎると紙を損傷しますので、適度に行いましょう。そして印面が紙に付いた状態で、はんこの中心で「の」の字を描くように押します。印面が紙から離れるほど回すと印影が歪みますので、あくまで描く「ように」押しましょう。
また紙から離す際も注意が必要です。うまく押せた気がして安心すると、離すときに油断して失敗する場合があります。最後まで気を抜かず、上へゆっくり離すよう心がけましょう。
おわりに
いかがでしたでしょうか。この方法を何度か繰り返すうちにだんだんとコツを掴めるはずです。
その他のコラム
この記事を読んだ方はこちらの記事も読んでいます。
請求書や領収書には印鑑が必要?
カテゴリ[
各種手続
,
印鑑
]
会社に欠かせない領収書・請求書に印鑑は必要なのか、解説いたします。
婚姻届に使う印鑑は何でもいい?
カテゴリ[
各種手続
,
印鑑
]
婚姻届に使える印鑑や婚約後の印鑑の役割を説明します
ご存じでしたか?印鑑ケースの朱肉は交換できます
カテゴリ[
豆知識
,
印鑑
]
印鑑ケースの朱肉が使えなくなったら最寄のはんこ屋へ
朱肉とスタンプの違いをご存知ですか?
カテゴリ[
豆知識
,
シヤチハタ
,
印鑑
]
朱肉とスタンプ台を使い分けないとハンコの寿命を縮めるかもしれません