 
							
									 用紙について
									①私製はがき、②洋2封筒+単判カード、③洋2封筒+2つ折りカード、④洋2封筒+3つ折りカードがございます。用途や場面によって最適な商品をご案内いたします。
									用紙について
									①私製はがき、②洋2封筒+単判カード、③洋2封筒+2つ折りカード、④洋2封筒+3つ折りカードがございます。用途や場面によって最適な商品をご案内いたします。
									またはがきの場合、切手枠や郵便枠の有無を選べますが、通常はどちらも有りでお作りします(枠の有無で料金は変わりません)。
								
									 デザインについて
									法人様の挨拶状は基本的には文章のみ、白黒印刷ですが、ロゴマークや地図、画像の印刷などの追加も可能です。その際、データではなく印刷物や修正が必要な写真などをお持込みの場合は、デザイン作成代として1000円~3000円程度の追加料金を頂戴します。
									デザインについて
									法人様の挨拶状は基本的には文章のみ、白黒印刷ですが、ロゴマークや地図、画像の印刷などの追加も可能です。その際、データではなく印刷物や修正が必要な写真などをお持込みの場合は、デザイン作成代として1000円~3000円程度の追加料金を頂戴します。
									また印刷料金に関しては、文章面にロゴや地図を追加する場合は、モノクロ印刷なら無料です。カラー印刷の場合は、封筒付き単カード:1枚につき100円の追加料金、私製はがき:はがき価格表のカラー印刷を適用します。
									宛名面に料金別納やロゴ、地図などを追加する場合は、封筒・私製はがきともにモノクロ印刷なら1枚につき50円、カラー印刷の場合は100 円の追加料金を頂戴します。
								
挨拶状の印刷価格表です。ご希望あれば別途お見積り致しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
挨拶状印刷価格表| 私製はがき | 封筒付単カード | 封筒付2つ折カード | 封筒付3つ折カード | |
| 1枚~20枚 | ¥3,600 | ¥7,400 | ¥8,200 | ¥9,800 | 
| 21枚~40枚 | ¥4,000 | ¥8,000 | ¥8,900 | ¥10,600 | 
| 41枚~60枚 | ¥4,400 | ¥8,600 | ¥9,600 | ¥11,400 | 
| 61枚~80枚 | ¥4,800 | ¥9,200 | ¥10,300 | ¥12,200 | 
| 81枚~100枚 | ¥5,200 | ¥9,800 | ¥11,000 | ¥13,000 | 
| 101枚~120枚 | ¥5,600 | ¥10,400 | ¥11,700 | ¥13,800 | 
| 121枚~140枚 | ¥6,000 | ¥11,000 | ¥12,400 | ¥14,600 | 
| 141枚~160枚 | ¥6,400 | ¥11,600 | ¥13,100 | ¥15,400 | 
| 161枚~180枚 | ¥6,800 | ¥12,200 | ¥13,800 | ¥16,200 | 
| 181枚~200枚 | ¥7,200 | ¥12,800 | ¥14,500 | ¥17,000 | 
| 201枚~220枚 | ¥7,600 | ¥13,400 | ¥15,200 | ¥17,800 | 
| 221枚~240枚 | ¥8,000 | ¥14,000 | ¥15,900 | ¥18,600 | 
| 241枚~260枚 | ¥8,400 | ¥14,600 | ¥16,600 | ¥19,400 | 
| 261枚~280枚 | ¥8,800 | ¥15,200 | ¥17,300 | ¥20,200 | 
| 281枚~300枚 | ¥9,200 | ¥15,800 | ¥18,000 | ¥21,000 | 
| 301枚~320枚 | ¥9,600 | ¥16,400 | ¥18,700 | ¥21,800 | 
| 321枚~340枚 | ¥10,000 | ¥17,000 | ¥19,400 | ¥22,600 | 
| 341枚~360枚 | ¥10,400 | ¥17,600 | ¥20,100 | ¥23,400 | 
| 361枚~380枚 | ¥10,800 | ¥18,200 | ¥20,800 | ¥24,200 | 
| 381枚~400枚 | ¥11,200 | ¥18,800 | ¥21,500 | ¥25,000 | 
| 401枚~420枚 | ¥11,600 | ¥19,400 | ¥22,200 | ¥25,800 | 
| 421枚~440枚 | ¥12,000 | ¥20,000 | ¥22,900 | ¥26,600 | 
| 441枚~460枚 | ¥12,400 | ¥20,600 | ¥23,600 | ¥27,400 | 
| 461枚~480枚 | ¥12,800 | ¥21,200 | ¥24,300 | ¥28,200 | 
| 481枚~500枚 | ¥13,200 | ¥21,800 | ¥25,000 | ¥29,000 | 
| 以降20枚毎 | +¥400 | +¥600 | +¥700 | +¥800 | 
									官製はがきでの印刷は63円×ご注文枚数分、別途追加料金を頂戴します。
									上記価格は版下作成代を含む金額です。
									私製はがきはモノクロ印刷の価格。カラー印刷の場合は、はがき価格表を参照下さい。
									封筒付きの3種類はモノクロ印刷での価格。カラー印刷の場合は、別途お見積りになります。
								
									挨拶状の文例集です。文章にお悩みの方は参考の上、ご使用ください。また店頭にはそのほかの文例集も用意ございますので、お気軽にお申し付けください。
									なお、こちらの文例集はハート株式会社様のホームページから抜粋させて頂きました。
									事務所移転案内 No,01
									
										事務所移転のご案内
										拝啓 ○○の候 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
										平素は格別のお引立てにあずかり厚く御礼申し上げます。
										さて、この度平成○○年○○月○○日より、下記へ営業所を移転し業務を行うこととなりました。
										これを機に、より一層の精進に努め、皆様のご期待にお応えして参りたいと存じますので、今後とも倍旧のご支援ご鞭撻を賜わりますようよろしくお願い申し上げます。
										お手数かと存じますが住所録等のご変更をお願い申し上げます。
										右、略儀乍ら書中をもちましてご挨拶申し上げます。
										敬具
										平成○○年○○月
										[社名]
										取締役社長 ○○○○
										記
										営業開始日  平成○○年○○月○○日
										
										新住所  [住所]
										電話番号 [電話番号]
										FAX  [FAX番号]
										以上
									
									事務所移転案内 No,02
									
										営業所移転のご案内
										謹啓 ○○の候 ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます。
										毎々格別のお引立に預かりまして有難く厚く御礼申し上げます。
										さて、この度下記に新事務所を開設することになり○○月○○日をもって営業所を移転し、業務を行うこととなりました。
										なにとぞご高承の上、今後とも一層のお引立てを賜わりますようお願い申し上げます。
										まずは略儀ながら書中をもってご挨拶かたがたご案内申し上げます。
										敬具
										記
										新営業所 [住所]
										電話番号 [電話番号]
										FAX  [FAX番号]
										以上
										平成○○年○○月
										株式会社 ○○○○
										取締役社長 ○○○○○
									
									開店案内 No,01
									
										開店のご案内
										謹啓 ○○の候 皆様にはますますご健勝にてご活躍のこととお喜び申し上げます。
										さて、このたびお陰様にて○○○○に、四季を彩る旬の食材を使用した、○○料理の店を開店いたすことになりました。
										日頃のご厚情を感謝いたしますと共に今後ともお誘い合わせお越しくださり、ご指導ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
										開店のご案内に併せご来店をお待ちいたしております。
										敬具
										平成○○年○○月
										開店 ○○月○○日
										[店名]
										[住所]
										[電話番号]
									
									開店案内 No,02
									
										ごあんない
										秋色豊かになって参りました。
										この度、下記の所にカメラ店を開店させて頂きました。写真こそ新荘豊かに数々の実益をもたらす最高の趣味と云えましょう。
										幣店では技術と親切をモットーに、皆様から愛されるお店を目指しています。
										どうか末永くお引立てを賜わりますようよろしくお願い申し上げます。
										開店 ○○月○○日
										開店後○日間粗品進呈☆
										営業時間 ○○:○○〜○○:○○
										[店名]
										[住所]
										[電話番号]
									
									開店案内 No,03
									
										風薫る初夏の好季節をむかえ、皆さまにはご清祥のこととお喜び申し上げます。
										このたび○○通りに、○○の店○○を開業いたしました。皆様のご要望に謙虚に耳を傾け、徹頭徹尾ご奉仕一途にまいる所存でございます。
										つきましては、今後格別のお引立てにあずかりたく、この度開店ご披露のため○月○日から○○日まで《開店記念大売出し》を催し、ご来店の皆さまに粗品を進呈いたしたいと存じます。
										ご近所お誘い合わせ下さいまして、賑々しくご来店のほどお待ち申し上げます。
										平成○○年○○月○○日
									
									招待状 No,01
									
										○周年記念
										拝啓 ○○の候 皆々様にはいよいよご隆盛のこととお慶び申し上げます
										さて 弊社は来る○○月○○日創立○○周年の記念日を迎えます
										この日をつつがなく迎えることができますのはひとえに皆様方のご支援の賜と深く感謝し厚くお礼申し上げます
										つきましては 当日下記によりささやかな記念レセプションを催したく存じます
										ご多忙中まことに恐縮でございますが ご来臨賜りますようお願い申し上げます
										敬具
										平成○○年○○月
										[社名]
										取締役社長 ○○○○
										記
										一.日時  ○○月○○日(○)[午前・午後]○○時より
										一.場所  ○○○○
										     [住所]
										     [電話番号]
										追ってお手数ながら出席の程同封の葉書にてご一報給わりますようお願い申し上げます
									
									招待状 No,02
									
										○周年記念
										拝啓 いよいよご清栄の段お慶び申し上げます
										平素は格別のお引立てに預りまして有難く厚く御礼申し上げます
										扨てこの度 弊社は○○月○○日に創立○○周年の記念日を迎えることになりました
										創業以来の歳月を顧りみますと 絶えざるご指導お引立てにただ感謝の念で一杯でございます 今後とも変わらざるご厚情を懇願いたします
										つきましては 当日ささやかながら祝賀をかねまして感謝のレセプションを催したく存じます ご多用中の折柄かえってご迷惑とは存じますが ご来臨の栄を得ますればありがたき幸いに存じます
										敬具
										平成○○年○○月
										記
										日時 ○○月○○日(○曜日)[午前・午後]○○時より
										場所 ○○○○
										[社名]
										取締役社長 ○○○○
									
									招待状 No,03
									
										開店○周年記念の御案内
										○○の候となりましたがあなた様には愈々お健やかにご活躍のこととお慶び申し上げます
										当○○○○も早や○年の[春・夏・秋・冬]が訪れて参りました
										日頃は一方ならぬ御引立御愛顧を戴き有難うございます 今後共あなた様はじめ皆々様の御指導のもとにいっそう努力し御期待に添える様頑張りたいと存じます
										就きましては下記の通り○周年記念を催したいと存じます
										万障繰り合せの上ぜひ御来店下さるよう従業員一同心よりお待ち致しております
										開店○周年記念
										○○月○○日〜○○日 ○日間 (粗品進呈)
										[店名]
										[住所]
										[電話番号]
									
									招待状 No,04
									
										■開店○周年案内
										ごあいさつ
										散り紅葉に行く秋の名残りひとしを惜しまれる頃となりました。皆様にはお元気でお過ごしのことと、お慶び申し上げます。
										平素は格別のお引立てを頂きましてありがとうございます。茲に皆様のご厚情によりまして、『○○○○』も開店○年目を迎えました。
										つきましては○周年記念の集いを催したくご案内申し上げます。期間中是非お運び下さいます様お願い申し上げる次第です。
										ささやかな記念品を用意させて頂き、皆様方のご来店を心よりお待ち申し上げております。
										かしこ
										平成○○年○○月
										開店○周年記念
										○○月○○日(○)〜○○日(○)
										○日間
										[店名]
										[住所]
										[電話番号]
									
									招待状 No,05
									
										■新社屋案内
										拝啓 ○○の候 ますますご清栄の段お慶び申し上げます
										日頃は格別のお引立てに預かり厚くお礼申し上げます
										さて かねてより工事中でございました 弊社新社屋がようやく竣工の運びとなりました
										つきましては誠にささやかながら感謝の意を表すべく下記により披露の小宴を催したく存じますのでご多用中恐縮ながらご臨席賜わりますようお願いを申し上げる次第でございます
										まずは略儀ながら書中をもちまして ご案内申し上げます
										敬具
										平成○○年○○月
										[社名]
										代表取締役 ○○○○
										記
										一.日時  平成○○年○○月○○日 (○)
										     [午前・午後]○○時〜[午前・午後]○○時
										一.場所  当社新社屋
										     [住所]
										追伸 恐れ入りますがご来場の節は本状封筒を受付にお示し下さい
									
									招待状 No,06
									
										■講座案内
										拝啓 いよいよご隆盛のこととお慶び申し上げます。
										平素は格別のご愛顧を賜わり厚くお礼申し上げます。
										さて、昨今の景気の動向につきましては多大の関心をお持ちのことと存じますので下記の通り、例年にならい経営者講座を開催いたします。
										つきましてはご多用中まことに恐縮に存じますが、なにとぞご出席下さいますようご案内申し上げます。
										敬具
										平成○○年○○月
										[社名]
										○○○○
										記
										日時  平成○○年○○月○○日(○曜日)
										    [午前・午後]○○時より○○時○○分まで講演
										場所  ○○○○
										テーマ ○○○○
										講師  ○○○○
										以上
									
									招待状 No,07
									
										新製品発表会
										拝啓 陽春の好季節、いよいよご健勝のこととお慶び申し上げます。
										日ごろは弊社の製品につきましては格別のご愛顧を賜りまして、厚くお礼申し上げます。
										さて、弊社がかねてより研究開発致しておりました○○○○○○がこのたび完成いたしました。
										つきましては、一般発売に先がけてこの新製品を親しくご高覧いただきたく、別記のとおり発表会をかねまして、披露の小宴を催すことにいたしました。
										ご多忙中とは存じますが、万障を繰り合わせの上、ご出席を賜わりますようお願い申し上げます。
										敬具
										平成○○年○○月○○日
									
									招待状 No,08
									
										【○の新柄】発表会御案内
										謹啓 ○○の候 ますますご清栄の趣大慶に存じ上げます
										平素は格別のお引立てを賜わり有難く厚く御礼申し上げます
										つきましては左記要領により○○○○〈○○○○〉の秋物の新柄発表会を開催致しますので御多忙中大変恐縮に存じますが万障お繰り合わせの上御高覧賜わりますよう御案内申し上げます
										敬具
										[店名]
										記
										一.日時  平成○○年○○月○○日 ○曜日 から
										     ○○日 ○曜日 までの ○日間
										     [午前・午後]○○時より[午前・午後]○○時
										一.場所  ○○○○
										     [電話番号]
										     [住所]
										     ○○駅下車
									
									招待状 No,09
									
										和装小物新作展ご招待状
										花だよりの季節を迎えましたが、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。
										日ごろは格別のお引立てを賜わり、心からお礼申し上げます。
										当店では日ごろのご愛顧に感謝いたしまして、あなたさまを「和装小物新作展」にご招待申し上げます。
										なにげないしぐさの中に、はっと思わせるあでやかな女らしさ、そんな女らしさを引き立てる和装小物。
										この春の新作を豊富に取り揃え、ご来店をお待ちいたしております。
										・○○月○○日〜○○日
										[午前・午後]○○時〜[午前・午後]○○時
										なお、来店の際に本状をお持ちください。ステキなちりめん風呂敷を差し上げます。
									
									招待状 No,10
									
										新作スーツ発表会ご案内
										メンズの○○では「冬季メイン・イベント」として、一流メーカーの後援を得て、発表会を開催します。
										
										☆平成○○年・冬の新作スーツ発表会
										 ・期間 ○○月○○日〜○○日
										 ・時間 [午前・午後]○○時〜[午前・午後]○○時
										
										冬の陽ざしに映え、ひときわ男らしい印象を漂わせる冬の新作メンズ・スーツ。色調も季節にふさわしい明るいトーンの多彩さ。若々しい感覚、動きのいい軽快さ。ヤングからシニアまで二百余点を陳列、イメージ・オーダー・システムによって皆さまのご注文を承わります。期間中、ご用命いただいたお方には記念品として、高級ベルトを進呈いたします。
										どうぞ、皆さまお誘い合わせ下さいまして、ご来店のほどお待ち申し上げます。
										平成○○年○○月吉日
									
									招待状 No,11
									
										ひなまつり 人形展
										■とき ○月○日〜○日
										  〜あかりをつけましょぼんぼりに
										      お花をあげましょ桃の花〜
										もうすぐひなまつり。女の子なら誰でも憧れるひな人形。
										あでやかに名匠の心を映すひなの面、この優雅な気品をお嬢様に。
										今も昔も、七段飾りが本飾りですが、この春新しくお目見えしました三段飾りが完成するのが魅力です。
										ひな人形は今がお買得。ぜひご来店ください。
										
										平成○○年○○月吉日
									
									お見舞い No,01
									
										■お見舞い
										拝啓 愈々ご盛栄の段お慶び申し上げます。
										毎々格別のお引立てに預かり有難く厚く御礼申し上げます。
										さて先日の○○号台風のため風害、水害と多大の被害を被られた事と存じますが、貴社には如何でございますか。
										謹んでお見舞い申し上げます。
										早速お見舞いに参上致しますのが本意でございますが、取り敢えず書中にてお見舞い申し上げます。
										敬具
									
									お見舞い礼状 No,01
									
										■お見舞い礼状
										拝啓 先般小社不慮の火災の際には早速御丁重なるお見舞いに預り誠に有難うございました 茲に謹んで厚く御礼申し上げます。
										原因は今尚不明ですが工場・事務所への類焼も極小に止まり、怪我人もなく、不幸中の幸いでございました。
										只今之が復旧に専念し ご迷惑のかからぬよう努力致す所存でございますので、この上ともに変わらぬご交誼を念じ、拝趨の上御礼申し上げねばなりませんが、取り敢えず書中をもって御礼のご挨拶申し上げます。
										敬具
										
										平成○○年○○月
									
									お見舞い礼状 No,02
									
										■退院内祝
										拝啓 早春の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
										陳者愚妻入院加療中は種々ご心配賜わり、又結構なお見舞いを頂戴いたしご芳情誠にありがたく厚く御礼申し上げます。
										幸い経過順調にて一月下旬退院いたし静養しておりましたが、日一日と快方に向いお陰様にて昨今すっかり元気になって参りました。
										つきましては内祝の印として心ばかりの品別便にてお送りしましたので何卒ご笑納下さい。
										先ずは失礼ながら御礼のご挨拶を申し上げます。
										敬具
										
										平成○○年○○月
									
									礼状 No,01
									
										■来場お礼
										○○○○展ご来場御礼
										拝啓 貴社益々ご繁栄の段、お慶び申し上げます。
										このたびは○○○○展にご来場を賜わり、誠にありがたく厚く御礼申し上げます。
										期間中は、何かとゆき届きませず、ご不便をおかけいたしましたことをお詫び申し上げますとともに、皆様のお陰をもちまして、盛況の内に終了いたしましたことを、社員一同深く感謝いたしております。
										また、皆様からいただきました貴重なるご意見、ご要望をもとになお一層の努力をしてゆく所存でございますので、引き続き倍旧のお引立てを賜わりますようお願い申し上げます。
										敬具
										
										平成○○年○○月
									
									礼状 No,02
									
										■来店お礼
										拝啓 ○○の候ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
										さて、先般きものの店「○○」開店披露に際しましては、ご多用中のところわざわざご来臨賜わり、さらにまた過分のお祝いを頂戴致しご懇情のほど誠に有り難く御礼申し上げます。
										なお今後共皆様のご期待に添えますよう努めてまいりますので、なにとぞよろしくご支援の程お願い申し上げます。
										まずはとりあえず御礼かたがたご挨拶申し上げます。
										敬具
										
										平成○○年○○月
									
									礼状 No,03
									
										■贈品お礼
										拝啓 ○○の候 益々ご清栄の事とお慶び申し上げます。
										毎々格別のお引立てを賜わり誠に有難く厚く御礼申し上げます。
										扨て早速ですが本日別便を以ってお歳暮の印までに粗品をご送付申し上げました故、何卒よろしくご笑納下されたくお願い申し上げます。
										先ずは取急ぎご案内まで。
										敬具
										
										平成○○年○○月吉日
									
									礼状 No,04
									
										■○周年礼状
										謹啓 ○○の候 貴社ますますご隆昌のこと心からお慶び申し上げます。
										平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
										お陰をもちまして、当社も創業○○周年を迎えることができました。それもひとえに貴社はじめ関係各位のご支援の賜ものと、ありがたく厚く御礼申し上げます。
										つきましては上の記念を兼ねて、いささか感謝の微意を表したく、本日別便をもって粗品を拝送申し上げました。ご笑納いただければうれしく存じます。
										なお弊社としましても、これを機会に一層の努力をいたし、みなさまのご厚情にお応えしたい存念でございます。なにとぞ倍旧のお引立てのほど、伏してお願い申し上げます。
										書中略儀ながら、ご挨拶まで申し上げます。
										敬具
										
										平成○○年○○月○○日
									
									挨拶状 No,01
									
										■転属挨拶
										拝啓 ○○の候 益々ご清祥の御事とお慶び申し上げます。
										私儀 在職中は公私共に一方ならぬお世話になりまして有難うございました。
										このたび転属に際しましてご丁重なるご餞別を頂戴致しまして、誠に有難く厚く御礼申し上げます。
										ここに皆様方のご厚情を心から感謝致しますと共に、今後共何卒よろしくご指導ご鞭撻下さいます様お願い申し上げます。
										早速拝眉の上御礼申し上げるところでございますが、略儀ながら書面をもちまして御礼申し上げます。
										敬具
										
										平成○○年○○月○○日
									
									挨拶状 No,02
									
										■就任挨拶
										拝啓 ○○の候 ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
										平素は格別のご高配にあずかり厚くお礼申し上げます。
										さて、当社○○支店長□□□□は一方ならぬご懇情をいただいてまいりましたが、このたび支店長の人事異動を行ない後任に△△△△を任命いたしました。つきましては前任者同様のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
										まずは略儀ながら書中をもってご挨拶かたがたお願い申し上げます。
										敬具
										
										平成○○年○○月○○日
										[社名]
										代表取締役 ○○○○
										拝啓 ○○の候 ますますご清祥のこととお喜び申しあげます。
										さてこのたび□□□□は○○支店長を命ぜられ、後任に△△△△が就任いたしました。
										つきましては従前の一方ならぬご懇情に厚くお礼申し上げますと共に今後とも倍旧のご愛顧を賜りますようひとえにお願い申し上げます。
										まずは略儀ながら書中をもってご挨拶かたがたご挨拶申し上げます。
										敬具
										
										平成○○年○○月○○日
										[社名]
										前支店長  □□□□
										新支店長  △△△△
									
									通知 No,01
									
										■支払い案内通知
										請求書提出締切日ご通知
										拝啓 益々ご隆盛のことと大慶に存じます。
										扨てこのたび事務の円滑を図るため下記の通り決定し、○月度より実施致しますから何卒ご協力下されたくお願い申し上げます。
										敬具
										
										記
										
										納品締切  毎月○○日
										請求書締切 毎月○○日(厳守)
										(締切日以降は翌々月払になりますからご承知置き下さい)
										支払日   翌月○○日
										
										平成○○年○○月○○日
									
								
通常は1週間ほどです。お急ぎであれば2,3日程度ですが、挨拶状は原則、事前に見本の試し刷りを行い、校正して頂きます。確認時間の連絡によって納期は前後しますので、予めご了承ください。
									名刺などの印刷物でお取引頂いた企業様を一部紹介させて頂きます。
									広島県庁/株式会社天満屋/株式会社東芝/東芝ソリューション株式会社/有限会社カープタクシー/社団法人広島県薬剤師会/株式会社竹中工務店/株式会社IHI(敬称略・順不同)
								
									下記のようなご注文はお受けできませんので、ご注意下さい。
									・キャラクターなどの著作権を侵害するデザイン
									・ふち無しの印刷
								
 
				 〒730-0034
					
						
						〒730-0034 
		
